ぐるなび、AIで新たなお店と出会えるアプリ「UMAME!(うまみー!)」誕生

ぐるなびは、ユーザーの好みに応じて進化し予期しない新たなお店と出会うことをサポートする“ AI で新たなお店と出会えるアプリ”「 UMAME!( うまみー! ) 」をリリース、 1 月 20 日よりβ版の提供を開始した。なお、正式版は今年の夏頃リリースを予定している。
「 UMAME! 」は、生成 AI 技術やぐるなびのデータを使ってあらゆる外食ニーズにパーソナライズした店舗提案を行い、ユーザーを未知の食体験へと導く新たな飲食店探しのアプリ。従来の飲食店検索とは異なり、エリアや料理ジャンルを指定するだけでなく、日常的な会話で気分やニュアンスに基づいて検索し、ネット予約まで完結することが可能。また、画像ファイルを使用して料理や雰囲気から飲食店を見つけることもできる。今後は、食体験を記録・シェアする機能や、自動言語切り替えが可能なマルチランゲージ機能などの追加を予定しており、「 UMAME! 」が新しい日常を創出し、さらには世界中のユーザーが利用できるアプリとなることを目指す。
同社では、「 UMAME! 」を通じて、飲食店を利用する全ての年代のユーザーに次世代の食体験を提供することで、外食機会の増加につなげ、飲食店の集客力の最大化に貢献するとともに、β版リリース後も、本アプリの改善と進化を続け、当面は既存の「楽天ぐるなび」アプリと並走を続けていくが、将来的には統合も視野に入れて検討を進めるとしている。
【 UMAME! 】
対応 OS : iOS
基本利用料:無料
対象飲食店:「楽天ぐるなび」掲載飲食店約 42 万店
主な特徴:
①テキスト・音声入力に対応し、日常的な会話で気分やニュアンスに基づいた検索が可能
②画像ファイルから料理や雰囲気に基づいたお店の検索が可能
③お店までのルートや距離などがダイレクトに伝わる地図表示をベースとした UI
④ AI による推薦コメントやマッチ度を表示
⑤入力内容に基づいて自動的にフィルタを作成
⑥二次会の場所を提案してくれる「二次会検索」や旅先のグルメを方言で提案する「旅先グルメガイド」など、特定の目的に特化した AI アシスタント機能を実装
UMAME! : https://umame.gnavi.co.jp/
記事配信・制作協力/外食ドットビズ
過去の記事はこちら