繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

外食トピックス

高い評価を集めた中国料理店!「食べログ 中国料理 百名店 2024」発表

カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」は、食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ 中国料理 百名店 2024 」を TOKYO ・ EAST ・ WEST の 3 エリアに分けて各 100 店選出した。

食べログでは、日本が誇る「おいしい」お店を表彰する年間アワード「 The Tabelog Award 」と合わせ、多様なニーズに合わせたお店選びに活用してもらえるよう、ジャンルごとに高い評価を集めた 100 店を発表するグルメアワード「食べログ 百名店」を 2017 年より数々のジャンルで毎年発表している。「中国料理 百名店」は、昨年に引き続き今回が 3 回目の発表となる。

エリア別に選出店の多かった市区町村・道府県を見ると、「 TOKYO 」では港区 34 店、中央区 19 店、千代田区 12 店。「 EAST 」では、神奈川県 37 店、愛知県 27 店、千葉県 10 店と続いた。また、「 WEST 」は、大阪府 39 店、京都府 26 店、兵庫県 14 店となり、この 3 エリアで約 8 割を占める結果となった。

「 TOKYO 」の初選出店は 11 店。本格中華料理と日本ワインのペアリングが楽しめる 2023 年オープンの「中国菜 ARATA 」 ( 中央区日本橋 ) が選出された一方、 1951 年オープンの老舗台湾料理店「ビーフン東」 ( 港区新橋 ) も今回初選出となった。また、日比谷公園や皇居が一望できる店内で上海料理がいただける「中国料理 礼華 四君子草」 ( 千代田区有楽町 ) や、紹興酒の飲み比べができるほどのラインアップをそろえる「老四川 飄香小院」 ( 港区六本木 ) とその姉妹店である「竹韻飄香」 ( 渋谷区上原 ) なども選出された。

「 EAST 」の初選出店は 28 店。麺の上に炒めたひき肉とニラ、たっぷりの唐辛子をのせた「台湾ラーメン」発祥のお店といわれる「味仙 今池本店」や、その姉妹店でハーブ麺やホルモンラーメンなども人気の「矢場味仙」、歴史的建造物を改装した店内で本格中華とアジア各国の料理がいただける「 THE CONDER HOUSE 」など、愛知県名古屋市から 14 店が選ばれている。また、箱根の美しい景色を展望しながら中国料理を楽しめる「太原」 ( 神奈川県足柄下郡 ) や 10 種類の漢方成分が入った 2 種類のスープで肉や野菜をいただく薬膳火鍋が人気の「中国酒家 獅子房」 ( 千葉県市川市 ) なども選出された。

「 WEST 」の初選出店は 19 店。「 The Tabelog Award 2024 」で Bronze と Best New Entry を受賞したオーナーの名を冠した広東料理店「廣澤」 ( 京都府京都市 ) や、注文を受けてから包む薄皮小籠包が評判の「楽関記」 ( 兵庫県神戸市 ) 、石垣牛や島豆腐などの地元食材をふんだんに取り入れた中華料理を提供する「中国料理 チャイナシャドー」 ( 沖縄県石垣市 ) など、各府県から選出されている。また、それぞれ違うジャンルで修業を積んだ兄弟が手掛ける中華割烹「京中華 牧定」 ( 京都府京都市 ) や、中華チマキやビーフン、広東料理をベースにしたお酒に合う中華料理が並ぶ「 Az/ ビーフン東 大阪店」 ( 大阪府大阪市 ) も今回初選出となった。
TOKYO : https://award.tabelog.com/hyakumeiten/chinese_tokyo/2024
EAST : https://award.tabelog.com/hyakumeiten/chinese_east/2024
WEST : https://award.tabelog.com/hyakumeiten/chinese_west/2024

記事配信・制作協力/外食ドットビズ

過去の記事はこちら