繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

外食トピックス

カフェ・ド・クリエ、季節到来に合わせ「チョコミントに関する調査」を実施

C-Unitedが運営する「カフェ・ド・クリエ」は、全国の10~50代の男女560名を対象とした「チョコミントに関する調査」を実施した。なお、2014年からチョコミント商品を発売している「カフェ・ド・クリエ」では、今年も「ソルベージュ たっぷりチョコミント」の販売を6月5日より開始する。
■チョコミントを食べたことがある人のうち、9割近くの人がチョコミント好き
 チョコミントを食べたことがある人のうち「チョコミントが好き・計(好き60.2%+どちらかといえば好き27.7%)」(87.9%)と9割近くの人が回答した。男女別の「チョコミントが好き・計」は、女性86.4%に対し、男性89.3%と、意外にも男性の方がチョコミント好きであることが明らかになった。また、世代別で見ると、20代(91.2%)、30代(92.8%)、40代(91.9%)がそれぞれ9割以上「チョコミントが好き・計」と回答するなど、特にこの年代に人気であることが判明した。
■好きな理由の第1位は「ミントの爽快感と甘いチョコのバランスが好きだから」、
 また、チョコミントが好きな理由については、「ミントの爽快感と甘いチョコのバランスが好きだから」(66.7%)、「チョコのパリパリ感が好きだから」(48.4%)、「ミントグリーンの色が可愛いから」(31.5%)がトップ3。味や食感だけではなく、見た目も支持されていることがわかった。
■食べようと思ったきっかけは「好奇心で挑戦してみたかったから」が約半数
 チョコミントを食べようと思ったきっかけについては、「好奇心で挑戦してみたかったから」(45.1%)、「暑い時期で爽快な気分になりたかったから」(43.7%)、「周囲で話題になっていたから」(16.7%)がトップ3。
 また、チョコミントを好きになった時期については、「小学生の時」(41.7%)、「中学生の時」(28.0%)と全体の7割近くが中学生以下で、特に女性は約半数が「小学生の時」(49.6%)と回答。チョコミントが幼いころから馴染みのあるスイーツになっていることがわかった。
■意外と複数回食べて好きになる人も!20代で2・3回食べて好きになった人は半数近くも
 チョコミントを食べて何回目で好きになったかと聞くと、全体では「1回目」(48.6%)が約半数を占める一方で、「2・3回目」(29.0%)と回答する人が3割弱いた。特に20代は46.6%が「2・3回目」と回答しており、複数回食べることで徐々に好きになる人も多いことが明らかになった。
■季節中に約7割の人が「1~10アイテム」のチョコミントの商品を購入する
 チョコミントが好きな人に対して、チョコミントの季節中(5月頃~夏にかけて)、何アイテムほどのチョコミントの商品を買うかを聞くと、全体の68.7%が「1~10アイテム」、22.6%が「10~30アイテム」と回答。一方で、20代・30代ともに10人に1人以上が「季節中に30アイテム以上購入する」と回答しており、20・30代のチョコミント好きは、季節中に商品を大量に購入している傾向が明らかになった。
 また、チョコミントが嫌いと答えた人に聞いた嫌いな理由の第1位は「味が好きではないから」(57.4%)、第2位は「食わず嫌い、美味しくないイメージがあるから」(25.0%)とマイナスイメージが影響していることが浮き彫りに。一方、チョコミントが嫌いと回答した男性でも4割の人が「挑戦してみたい・計(挑戦したい10.0%+どちらかといえば挑戦してみたい30.0%)」と回答しており、チョコミントに関心を持っていることが判明した。
 「カフェ・ド・クリエ」では、ミントとチョコの両方の味わいを楽しめるよう、昨年の「ソルベージュ チョコミント」と比較してミントとチョコの量を増量した「ソルベージュ たっぷりチョコミント」の販売を6月5日より開始する。

【チョコミントに関する調査】
調査対象者:全国10代~50代の男女560名
データ集計期間:5月8日~5月13日
調査方法:インターネット調査

記事配信・制作協力/外食ドットビズ

過去の記事はこちら