低プリン体レシピ
低プリン体の食材を使った美味しいメニューをご紹介。
ヘルシーきのこの豆乳キムチ鍋

作り方
- えのきたけとぶなしめじはほぐし、エリンギは縦薄切り、しいたけは切り込みを入れ水菜と白菜は10cm長さに切り、豆苗は根を切る。
- 豆腐は8等分、ちくわぶは輪切り、油揚げは2等分し卵を割り入れ楊枝で留める。
- 鍋に具材を入れ「スープ」を注ぎ中火で加熱し、くつくつしてきたら弱火にし具材を菜箸で中へおしこみキムチが全体にまわるよう混ぜ蓋をする。
- 野菜が食べ頃になったら三つ葉を散らす。
※スープには、プリン体がとけ出しやすいため過度な摂取はひかえましょう。
材料(4人分)
- えのきたけ
- 200g
- ぶなしめじ
- 200g
- エリンギ
- 1本
- しいたけ
- 2枚
- 水菜
- 1/2株
- 白菜
- 1/8個
- 豆苗
- 1/8パック
- 木綿豆腐
- 1丁
- ちくわぶ
- 1本
- 油揚げ
- 2枚
- 卵
- 4個
- キムチ
- 250g
- 三つ葉
- 適量
- <スープ>
- 出汁(昆布)
- 600cc
- 豆乳(無調整)
- 400cc
- 酒
- 大さじ3
- みりん
- 大さじ3
- 薄口醤油
- 大さじ3