Pioneer #03
さらなる顧客接点の創出へ。
黒ラベルブランド強化の取り組み
黒ラベルブランド強化の取り組み
仕事と人を知る
Pioneer #03
さらなる顧客接点の創出へ。
黒ラベルブランド強化の取り組み
黒ラベルブランド強化の取り組み
OUTLINE
酒類に対する消費者の嗜好が多様化・分散化する中にあって、5年連続売上アップを遂げている「サッポロ生ビール黒ラベル」。その着実な伸長の要因となっているのが、「リアル体験イベント」やアンテナショップ「THE BAR」の存在だ。黒ラベルブランドの強化に向けて、これらの取り組みに携わっているメンバーが活動の今と未来を語り合う。
齋藤 愛子
マーケティング本部
ビール&RTD事業部
第2グループ
2010年入社/商学部卒
ビール&RTD事業部
第2グループ
2010年入社/商学部卒
2015年からビール&RTDのブランド戦略を担う現部署に所属。2020年より黒ラベルを担当し、戦略立案、各種施策の策定・実行を受け持つ司令塔。
遠藤 雄一
外食営業本部 外食統括部
外食グループ
2009年入社/経済学部卒
外食グループ
2009年入社/経済学部卒
業務用営業(エリア担当など)を経て、2019年春から現職。業務用の販売チャネルを統括し、黒ラベルの多様な施策を営業現場に落とし込む。
石嵜 友里香
流通営業本部 流通統括部
商品オペレーショングループ
2016年入社/文化構想学部卒
商品オペレーショングループ
2016年入社/文化構想学部卒
2019年秋より家庭用営業を統括する現部署に所属。ブランド戦略部門と営業現場の橋渡し役を務め、販促企画などの最適化を図っている。
※インタビュー内容は取材時のものです。
そして消費者調査をした結果、リアル体験イベントが缶ビールなどの売上に寄与していることが分かったため、お客様接点のさらなる強化を図るべく、リアル体験イベントを拡充すると同時に、アンテナショップTHE BARを立ち上げることになりました。サッポロビールが全社的に、おいしいビールを造って売るだけのビジネスモデルから脱却し、お客様においしく飲んで楽しんでいただくまでの価値を設計し提供することを目指している中で、THE BARやリアル体験イベントは、まさに“飲んでもらう瞬間”までを私たちブランド側が直接演出・提供している象徴的な取り組みだと言えます。
さらにこの店舗の場合は、空間演出からサービス、フードに至るまでを私たちブランド部署が監修し、すべてを通じてお客様に“大人の生”の世界観を体感していただくことに徹底的にこだわっているのも特徴です。黒ラベルは、確かな価値基準を持ち、「良いものは良い」と語れる大人に愛されているビール。THE BARでは、そんな方々の感性にフィットする空間やサービスを形にしているんです。
私がTHE BARに出向いた時も、会社帰りに一人で来られたようなお客様が、黒ラベルの世界観に静かに浸っている姿を見ることができ、ブランドとして訴求したいことが十分にお客様に伝わっていると感じました。
2019年にTHE BARへ黒ラベルを体験しに来ていただいたお客様数は、約31,000人となり、アンテナショップの滑り出しは予想以上に好調でした。
THE BARやイベントでの“完璧な生”体験は、業務用にもプラスの影響をもたらしており、飲食店でも黒ラベルという銘柄を指名して飲用してくださるお客様が増加しています。つまり、お客様の認識が「ビールを飲む」から「黒ラベルを飲む」へと変化しているんです。そのような中で我々も、お客様にさらに進化したおいしさを楽しんでいただきたいと考え、2020年からパーフェクト樽生協力店様向けに「パーフェクトチェンジャー」というビールサーバー用のツールをブラッシュアップし、提供をスタート。これによりクリーミーできめ細かな泡持ちや泡の再生力が一段とアップしています。
そのように私たちの仕事は、得意先に商品を売れば終わり、というものじゃない。その先にいるお客様にも価値提供ができると確信できたのは自分にとっても収穫で、今後への励みになっています。
業務用営業の担当者たちも、これまでの一連の取り組みにより、「飲食店様やお客様に最高の樽生ビールを!」というモチベーションが高まっていると感じますね。