プレミアム YEBISU

あなたがつくる、
仲間とのヱビス

YEBISU BREWERY TOKYO発、
全く新しいビール体験
「YEBISU 1 TANK」。

ビール1タンク=約1,500杯分の
ビールを、
あなたがプロデュース。

味わい。コク。香り。
あなたのこだわりをタンクに詰めこんで、
その瞬間、その場所でしか会えない
大切な人たちと、
世界でひとつの乾杯を。

みんなで1つの想いを込めた
ビールをつくったり、
あなたの想いを込めたビールを
大人数のお祝いやイベント・パーティーに。

「YEBISU 1 TANK」の
たのしみかたは無限大。
この場所から、またひとつ、
ビールの新しい可能性が広がります。

YEBISU 1 TANK

ABOUT

YEBISU 1 TANKは、
あなただけのヱビスを
作ることができる、
新たなビール体験です。

応募期間:2025年4月3日(木)~
5月31日(土)23:59

  1. 1

    タンク単位であなたの想いを形にする、
    新たなビール体験。

    YEBISU 1 TANKは、あなたの想いを込めたオリジナルビールを、タンク単位で醸造できる仕組みです。
    1タンクで約1,500杯分のビールを製造でき、「祝う」「応援する」「みんなで乾杯する」などといった特別な想いを込めて、自由な発想でビールを創り出す全く新しいビール体験です。

  2. 2

    YEBISU BREWERY TOKYOの
    醸造責任者、協力のもと
    特別な一杯を実現。

    YEBISU BREWERY TOKYOの醸造責任者協力のもと、品質と味に妥協のないビールを生み出します。豊かな経験を持つプロフェッショナルが、あなたのアイデアを形にし、特別な一杯を実現。
    さらにビール開発の一環として、ビール醸造体験にもご参加いただけます。

  3. 3

    YEBISU BREWERY TOKYOで、
    完成したビールを仲間と乾杯。

    完成したビールは、ヱビスのブランド体験拠点「YEBISU BREWERY TOKYO」でのイベント・パーティーを企画し、仲間と一緒にたのしむことができます。
    開発・製造の過程を経て出来上がったビールをみんなでシェアし、忘れられないひとときを味わうことができます。

    YEBISU BREWERY TOKYOの詳細はこちら

その他の特徴

  • 味わいだけでなく、
    ビールの名前も決められる。

    開発したビールの名前も自由に決めていただくことができます。
    こだわりや想いを反映させた名前を付けることで、より一層特別なものにすることができます。
    ※個人名や他者の権利に抵触する等の場合は除きます。

  • 開発したビールの
    オリジナルコースターを作成

    開発したビールのオリジナルコースターをセミオーダーで制作いただけます。ビールの魅力をより一層引き立てるアイテムとして、好みに合わせたデザインをお選びいただけます。

SCENE

活用シーン

掲載している活用シーンは一例です。ぜひ、皆さまからのアイデアお待ちしています。

  • 企業の周年イベントに。

    創業や周年を記念して、企業の文化や歴史にちなんだ唯一無二のビールを開発。「YEBISU BREWERY TOKYO」でのイベント・パーティーでは、社員同士の交流を深め、企業の成長を共に祝う場としてお過ごしいただけます。ビールを通じて、企業の歩みや未来への期待を共有する特別な時間をおたのしみください。

  • 結婚式の二次会に。

    お二人の好きなものや出会いのストーリーを取り入れた特別なビールを開発。二次会として「YEBISU BREWERY TOKYO」でイベント・パーティーを開催。開発したビールを振る舞い、ゲストの皆さまとともに祝福のひとときをおたのしみいただけます。

  • 同窓会に。

    かつての思い出を彩る、格別な一杯を開発。旧友たちと集まり、思い出を語り合いながら、昔に戻ったような気持ちになれる同窓会を「YEBISU BREWERY TOKYO」で開催。懐かしさとともに、新しい思い出を刻む特別な同窓会をおたのしみいただけます。

FLOW

参加の流れ

531日(土)

STEP01

応募

最初に、YEBISU 1 TANKへの応募を行います。個人や団体、企業など、さまざまなシーンに合わせてビールのアイデアを応募できます。

6月初旬~10月下旬

STEP02

ビール開発

応募内容をもとに利用者を決定。その後、YEBISU BREWERY TOKYOの醸造責任者がビールの開発を進めます。味わいや香り、スタイルなどを決め、あなたの想いを形にした特別なビールを一緒に開発します。

STEP03

イベント・
パーティーの企画

完成したビールをみんなでたのしむためのイベント・パーティーを企画します。演出を考え、より特別な体験になるようプランニングを行います。

STEP04

ビール醸造体験

YEBISU BREWERY TOKYOにお越しいただき、開発するビールの製造過程を実際に体験いただけます。
ビール作りの奥深さを実感できる貴重な体験をおたのしみください。

11月中旬以降

STEP05

イベント・
パーティー当日

ついに、あなただけのヱビスが完成!みんなで集まり、出来上がったビールで乾杯し、特別な瞬間をたのしみます。思い出に残るひとときを過ごしましょう。

※開発の過程やイベント・パーティー当日など複数回の取材を予定しています。

※参加の流れやスケジュールは変更になる場合がございます。

DETAIL

YEBISU 1 TANK 詳細

YEBISU 1 TANK

価格 : 1,000万円(税込)

1組様限定

応募期間:2025年4月3日(木)~5月31日(土)23:59

<内容>

  • オリジナルビールの開発・製造
  • ビール醸造体験
  • オリジナルビールの命名
  • YEBISU BREWERY TOKYOでのイベント・パーティー実施

応募資格

  • 日本国内にお住まいの満20歳以上の方。
  • 開発過程において、複数回の取材が行われる可能性があります。取材やその他の対外的な発信にご協力いただくことを、事前にご理解ください。
  • YEBISUメンバーズ会員(申込みの代表者のみでも可)
    ※「YEBISUメンバーズ」に未登録の方は、こちらより会員規約にご同意の上、会員登録をしてください。
  • 利用規約に同意いただける方。

開発するビールについて

  • 製造量:1製造分(約1,500杯分)のビールを醸造。
    ※ビールのレシピによっては記載数量を下回る可能性がございます。
  • 製造場:YEBISU BREWERY TOKYO
    東京都渋谷区恵比寿4-20-1、恵比寿ガーデンプレイス内。
  • 製造期間:1~2か月を想定。
  • 開発可能なビールについて
    -酒税法で規定されるビール品目に該当すること。
    -麦芽・ホップ以外の副原料を使用する場合は、酒税法上ビール品目として使用可能な物品・使用量となります。
    -最終、製造するビールのレシピについては醸造責任者とすりあわせの上決定いたします。

スケジュール例

醸造責任者および当社スタッフと複数回の打合せを実施いたします。
※打合せはリモート・対面のいずれも対応可能です。

4月3日(木)~5月31日(土)

応募期間

6月初旬

ご利用者様決定・ご連絡

6月初旬~中旬

ご利用者様との初回ご面談

6月下旬~7月初旬

ビールのレシピのご提案、イベント・パーティ実施日程についてのお打ち合わせ等

7月下旬

商品名のご検討等

7月下旬~8月下旬

イベント・パーティー内容のご検討

9月下旬

醸造体験

11月中旬

イベント・パーティーのご実施

上記は一例です。スケジュールは変更となる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

YEBISU BREWERY TOKYOでの
イベント・パーティーについて

会場:YEBISU BREWERY TOKYO
東京都渋谷区恵比寿4-20-1、恵比寿ガーデンプレイス内

YEBISU BREWERY TOKYOの詳細はこちら YEBISU BREWERY TOKYOの詳細

収容人数:タップルームはスタンディングを含めて約110席あり、最大300名様までのイベント・パーティーに対応可能です。
※イベント・パーティーに20歳未満の方もご参加される場合は、事前にご相談ください。

イベント・パーティーの内容に関する注意事項
-政治的活動、反社会的勢力による利用は固くお断りいたします。
-本施設の営利目的での使用は不可とし、当該参加権の二次販売なども禁止いたします。

利用可能日時
-日程についてはご相談の上決定いたします。
-利用可能時間は 11:00~19:00の間で3時間となります。

提供内容:醸造したビールに加え、ケータリングでお食事も提供いたします。

施設設備:イベント・パーティー時にご利用いただける設備の詳細につきましては、お打ち合わせの際にご案内いたします。

お支払方法

銀行振込のみ、一括でのお支払いにてお願いします。

振込手数料につきましては、ご利用者様にてご負担いただきますようお願い申し上げます。

振込先の詳細はお打合せ時にご案内いたします。

ご入金の期限日は8月末日を予定しております。

お支払いまでの流れは下記を想定しております。

6月初旬~中旬

製造等にかかわるご契約内容の確認

6月下旬~7月初旬

ご契約の締結

8月末 お振込完了

指定口座にご入金を確認次第プロジェクト正式開始

契約締結後、指定の期日までにお振込み願います。

スケジュールは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

注意事項

  • 応募者複数の場合、審査によってご利用者を決定させていただきます。
  • 審査結果については、6月中旬を目途に「お申し込みフォーム」にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
  • お客様都合によるご契約成立後のキャンセルはお受けできません。
  • ご応募前に利用規約をご確認ください。

あなたのアイデアで
オリジナルのビールを
つくりませんか?

応募期間:2025年4月3日(木)~
5月31日(土)23:59

お問い合わせ番号 :
0120-009-076 (無料)

【受付時間】10:00~17:00(年末年始・土・日・祝日を除く)

※フォームよりお申し込み、お問い合わせいただく際はYEBISUメンバーズにログインした状態でアクセスいただくよう、お願いいたします。
利用規約同意の上、お申し込みください。
※返信・対応には数日間お時間かかる場合があります。ご了承ください。
※「お申し込み」「お問い合わせ」は、外部サイトに遷移します。

FAQ

よくあるご質問

※こちらで使用される用語は、特に定義されていない限り、YEBISU 1 TANK利用規約で定義された用語と同一の意味を有します。

  • 申し込む際に必要な条件はありますか?

    日本国内にお住まいで、YEBISU 1 TANK利用規約にご同意いただける満20歳以上の方が対象です。
    また、開発過程では、複数回の取材が行われる場合があり、取材やその他の対外的な発信にご協力いただくことを、事前にご理解ください。なお、お申込みをされる代表者の方は、YEBISUメンバーズに会員登録いただく必要があります。

  • 審査の結果はいつ公表されますか?

    6月初旬~中旬を目途に、申込者の方には審査の結果を「お申し込みフォーム」にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。

  • 支払い方法について教えてください。

    お支払いは銀行振込(一括払い)となります。
    振込先の詳細は利用者確定後、確認連絡時にご案内いたします。

  • 分割で支払うことは可能ですか?

    一括払いとなります。

  • 開発までのながれを教えてください。

    応募いただいた後、審査を経て利用者を確定します。利用者の方には個別に契約内容や金額等が記載された確認連絡をお送りします。利用者の方が確認連絡を受け、内容に同意し、支払いを完了した時点で売買契約が成立します。その後、ビールの開発を進めていきます。

  • 製造にどのくらいの期間がかかりますか?

    製造期間は約1~2か月を想定していますが、やむを得ない事由により多少前後する場合があります。

  • ビールはどのようなビールを開発・製造できますか?

    酒税法で規定されるビール品目に該当し、麦芽・ホップ以外の副原料を使用する場合は、酒税法上ビール品目として使用可能な物品・使用量となります。最終的に、製造するビールのレシピについては当社の醸造責任者とすりあわせの上決定いたします。

  • なぜYEBISU BREWERY TOKYOでは「ビール」品目しか製造できないのですか?

    YEBISU BREWERY TOKYOは「ビール」品目の酒類製造免許のみを取得しており、その他酒類の製造はできません。

  • 約1,500杯分とはどのぐらいの量ですか?

    1杯当たり400mlを想定しており、600L程度を想定しております。ただし、ビールのレシピによっては当該数量を下回る可能性がございます。

  • 開発の過程で立ち合いはできますか?

    YEBISU BREWERY TOKYOにお越しいただき、醸造過程を実際に体験いただけます。なお、体験の日時は別途当社と協議の上、決定いたします。

  • イベント・パーティーの内容はどのように決めますか?

    契約成立後、複数回の打ち合わせを行い、お伺いした内容とYEBISU BREWERY TOKYOの運営状況等を総合的に勘案した上で決定いたします。
    また、当日は今回開発されたビールをご提供いたします。別途要望ございましたら、協議の上進行させていただきます。

  • YEBISU BREWERY TOKYO以外の場所でもイベント・パーティーを開くことはできますか?

    イベント・パーティー会場はYEBISU BREWERY TOKYO(東京都渋谷区恵比寿4-20-1、恵比寿ガーデンプレイス内)のみとなります。

  • イベント・パーティーの後に残ったビールはどうなりますか?

    原則YEBISU BREWERY TOKYO内において、利用者(イベント・パーティー参加者含む)に限り一定期間無償提供いたします。当該期間経過後は、当社の判断で使用または処分させていただきます。

  • 醸造したビール、イベント・パーティーへの参加権を二次販売することはできますか?

    二次販売はお断りしています。

  • 途中でキャンセルすることはできますか?

    お客様都合による契約成立後のキャンセルはお受けできません。

利用規約

サッポロビール株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社が運営する「YEBISU 1 TANK」(以下「当サイト」といいます。)にて当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。本サービスの内容はこちらのリンクをご確認ください。)の申込および利用について、以下のとおり「YEBISU 1 TANK」利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。

第1条 規約の適用

(1)本サービスを申し込む者(以下「申込者」といいます。)および利用する者(以下「利用者」といいます。)は、本サービスの申し込みおよび利用をする場合、本規約に同意いただく必要があります。申込者または利用者が本サービスの申し込みまたは利用をした場合には、本規約に同意されたものとして本規約が適用されますので、本規約を注意深くお読みください。
(2)当サイトへの掲載の他、当社が適当と認める方法により周知する個別規約ならびに当社が適当と認める方法により随時申込者および利用者に対し通知する追加規約または規定、ルール、その他ガイドラインおよびヘルプ等(以下「個別規約等」といいます。)は、本規約の一部を構成するものとします。ただし、本規約と個別規約等が異なる場合には、本規約および個別規約等のうち、当社の申込者および利用者に対する周知または通知が最も遅い定めが優先するものとします。
(3)当社は必要に応じて、本規約、当サイトの内容(当サイトから他のWebサイトへのリンクの設定を含みます) およびアドレス (URL) 等について追加、変更し、掲載を停止しまたは削除することがあります。そのような内容の追加、変更、掲載の停止または削除が原因で申込者、利用者および第三者に生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。
(4)当社は、前項に定める本規約の内容について変更等を行う場合であって、以下の各号いずれかに該当するときは、個別に申込者および利用者からの同意を得ることなく、本規約を変更することができます。
① 本規約の変更が、申込者および利用者の一般の利益に適合するとき。
② 本規約の変更が、本規約による合意をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、および、その内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき。
(5)当社は、本規約の内容の変更等を行う場合、効力発生日を定め、本規約を変更等する旨および変更等を行った後の本規約の内容ならびにその効力発生日を、当サイトへの掲載の他、当社が適当と認める方法により、申込者および利用者に対して周知させるものとします。この周知は、前項第2号に基づき本規約を変更する場合は、当該効力発生日までに行うものとします。

第2条 本サービスの申込み

(1)申込者は、次項の「応募資格」を満たした上で、「申込方法」に従って本サービスの利用を申し込むものとします。
(2)申込者の応募資格および申込方法は以下の通りとします。
① 応募資格(下記「YEBISUメンバーズ会員」を除き、申込みの代表者のみならず、本サービスを利用される全ての方が、当該資格を満たすものとします。)
・本規約に同意いただける方
・日本国内にお住まいの満20歳以上の方
・開発過程における複数回の取材や、その他の対外的な発信にご協力いただける方
YEBISUメンバーズ会員(申込みの代表者のみでも可)
② 申込方法
・「お申し込みフォーム」に必要事項を記入し、「回答する」ボタンを押下
(3)申込者は、申込み内容につき真実かつ正確なデータを入力し、送信するものとします。

第3条 契約の成立

(1)前条に基づく申込み後、審査を経て申込者の中から利用者を確定します。確定した利用者に対し、「お申し込みフォーム」にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
(2)前項のご連絡後、当社の醸造責任者およびスタッフと打ち合わせを行い、本サービスの条件等の詳細をご説明し、契約内容や金額等が記載された確認連絡をメールにてお送りします。利用者が確認連絡を受け、内容に同意し、支払いを完了した時点で売買契約が成立します。契約成立後のキャンセルはできませんので、あらかじめご了承ください。

第4条 決済方法

(1)本サービスの利用価格は、当サイト内の詳細情報をご確認ください。当該価格に変更がある場合は、前条に基づく契約成立時の価格が適用されます。
(2)支払い方法は、銀行振込(一括払い)によるものとします。前条に基づく契約成立後、当社が指定する銀行口座に、当社が指定する期日までにお支払いいただきます。

第5条 本サービスにおける商品の取扱い等

前条に基づく支払い完了後、当社は本サービスにおける商品の製造を開始します。当該商品の引渡し日時、当該商品の使用方法等、本サービスの利用に関する条件は、別途利用者と当社間で協議の上決定いたします。なお、商品の引渡しは2025年12月末日までの利用者と当社間で合意した期日となります。

第6条 商品に関する免責事項

(1)当社は、当サイト上での商品説明および表記について、できる限り正確性を期しておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。現状と異なる表記があった場合には現状を優先します。
(2)商品の紹介における写真は、特に言及がない限りイメージであり、実際の商品とパッケージが異なる場合があります。また、撮影・ディスプレイ等の関係で、実物と多少色などが異なる場合もございます。
(3)商品が身体に合わない場合は使用を中止してください。その際のトラブルに関しましては、当社は責任を負いかねます。
(4)第3条第2項の打ち合わせおよび前条の協議に基づき、当サイト上で表示している商品の数量を下回る可能性があります。

第7条 利用の際の機器・費用負担

申込者および利用者はインターネットや電子メールを利用するために必要な機器やソフトウェア、接続料および通信料については申込者および利用者自身の責任と費用において、設置・運用していただく必要があります。当社は申込者および利用者が当サイトにアクセスするための準備・方法等については一切関与しておりません。また、申込者および利用者と各種プロバイダーとの接続等に関するご指摘等についても一切受付けないものとします。

第8条 通知・連絡

(1)当社からの申込者および利用者に対する通知は、当サイト上の掲示・電子メールによるものとします。
(2)前項の通知が当サイト上の掲示によって行われる場合、当該通知が当サイト上に掲示され、申込者および利用者が当サイトにアクセスすることで当該通知を閲覧することが可能となった時点で、申込者および利用者への通知が完了したものとみなします。
(3)本条第1項の通知が電子メールで行われる場合、当該通知が申込みの承諾または不承諾に関する場合を除き、当社が申込者および利用者へ電子メールを送信した時点で、申込者および利用者への通知が完了したものとみなします。

第9条 知的財産権

(1)当サイト上のすべての著作物、肖像、キャラクター、マーク、その他の情報は、当社ないしその提供者が著作権等の知的財産権、またはその使用権その他の権利を有しております。当サイトのダウンロード、プリントアウトその他の方法による複製は、個人的または家庭内での限られた範囲における私的使用に限らせていただきます。当サイト内の情報およびプログラムを、他のWebサイトや印刷物に転用(コピー、アップロード、掲載、引用など)することはお控えください。その他著作権法で認められている範囲を超えて、当サイトに掲載されているコンテンツを無断で使用することはお控えください。
(2)本サービスおよび本サービスにおける商品に関する特許、実用新案登録、意匠登録等を受ける権利および当該権利に基づき取得する産業財産権ならびに著作権(著作権法第 27 条および第 28 条に定める権利を含みます。)その他の知的財産権(ノウハウ等を含みます。)は、すべて発生と同時に当社に帰属します。

第10条 個人情報

申込者または利用者による本サービスの申込みまたは利用に関連して、当社が知りえる申込者および利用者の情報の管理および取扱いについては、当社所定のプライバシーポリシーによるものとします。また、申込者および利用者は、自身の情報が、当社所定のプライバシーポリシーに従って取り扱われることに同意するものとします。

第11条 本サービスに関する免責事項

(1)当社は、本サービスの申込みおよび利用により申込者または利用者間で生じたトラブルに関して一切の責任を負わないものとします。
(2)当社は、本サービスより提供される情報が、申込者、利用者または第三者の権利を侵害した場合、その権利の侵害に起因して紛争が生じた場合でも、その侵害および紛争に関して一切の責任を負わないものとします。ただし、当該権利侵害について当社に故意または過失が認められる場合はこの限りではありません。
(3)当社が相応の安全策を講じたにもかかわらず、以下の事由により申込者または利用者に損害または不利益が生じた場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
① 通信機器・通信回線・コンピューター等のシステム機器等の障害また瑕疵によりこの本サービスの提供が中断あるいは遅延、あるいは過誤・欠陥が生じた場合
② 第三者による妨害、侵入、情報改変等により本サービスの提供が中断あるいは遅延あるいは誤り・欠陥が生じた場合
③ 申込者または利用者から送信された情報が当社の重大な過失によらないシステム上の制限・エラー・内容の瑕疵等により受信されない場合、あるいは誤った情報として受信された場合
④ 当社に故意または重大な過失がなく、当サイトが提供する情報に誤信・欠陥があった場合
⑤ 当サイトからのダウンロードやコンピューターウイルス感染等によりコンピューター、回線、ソフトウェア、ハードウェア等の損害が発生した場合
(4)申込者および利用者は、本サービスの利用に起因または関連して第三者から損害賠償請求等を受けた場合、自らの責任と費用において解決するものとし、当社は解決に協力する義務を負わないものとします。また、当社が第三者から損害賠償請求等を受けた場合、その解決に関して必要な範囲で申込者または利用者に協力を求めることがあり、申込者または利用者はこれに協力するものとします。

第12条 損害賠償

本サービスの利用に関して当社が損害賠償責任を負う場合であっても、請求原因の如何を問わず、当該請求時点で当社が利用者から受領した金額を上限とします。ただし、当社に故意または重過失が認められる場合はこの限りではありません。

第13条 禁止事項

申込者および利用者は、本サービスの申込みまたは利用にあたり、以下各号のいずれかに該当する行為を行ってはならないものとします。
① 当サイトに情報登録する際、虚偽の内容を送信・登録すること
② 当サイトの円滑な運営を阻害すること
③ 公序良俗または信義則に反する行為をすること
④ 当社または当サイトが提供するサービスおよび商品などを、第三者に転売・譲渡または営利目的として再利用すること
⑤ 法令、規則、条例、告示、ガイドライン、通達、判決、命令、その他本規約、個別規約その他の追加規約もしくは規定、ルールおよびヘルプ等に違反する行為、またはその恐れのある行為をすること
⑥ 他の申込者、利用者、第三者、当サイトまたは当社の権利を侵害し、もしくは迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為をすること
⑦ 当社のサーバーに蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為をすること
⑧ 当社のサーバーに負担をかける行為やウィルス等の有害なコンピュータープログラム等を送信もしくは掲載する行為等、当社のネットワーク・システムに支障を与える行為、またはこれらのおそれのある行為
⑨ その他、当社が不適当、不適切と判断する行為をすること

第14条 本サービスの停止・中止・終了

(1)当社は、以下の事由に起因する場合、本サービスの全部または一部を停止、中止または終了することができ、これにより申込者、利用者または第三者に損害が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、当社に故意または過失があり、これにより損害を生じた場合はこの限りではありません。
① 定期的または緊急に本サービス提供のためのシステムの保守・点検を行う場合
② 火災、停電、天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合
③ 戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により本サービスの運営が不能となった場合
④ 法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合
⑤ 申込者または利用者による不正行為、不適当な行為または本規約の違反等があった場合
⑥ その他当社が止むを得ないと判断した場合
(2)当社は、前項により本サービスの運用を停止、中止または終了する場合、事前に当サイト上または申込者もしくは利用者への通知等、当社が適切と判断する方法でその旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。
(3)申込者および利用者が、前項の定めによる通知を確認しなかったことにより不利益を被ったとしても、当社は申込者および利用者に対して一切責任を負わないものとします。

第15条 リンク

(1)当サイトへのリンクは、申込者または利用者の自ら運営管理するウェブサイト、電子メールのメッセージ、アプリケーションにおいて、当サイトのどのページに誘導するリンクであっても、原則として自由です。
ただし、リンク元サイトのコンテンツが以下の場合において、リンクをお断りします。また、リンク元サイトに当サイトの画面の全部または一部が直接表示されるようなリンクはお断りしております。
① 公序良俗に反するもの
② 法律・法令等に違反しまたは違反する恐れがある内容を含むものと認められる場合
③ 当社がリンク元サイトと共同・提携している等、第三者に誤解を与える恐れがある場合
④ その他当社が不適切であると判断した場合
リンクを貼った場合は、リンク先のページとURL、リンク元のサイトの内容とURL、リンクの目的などを記載して当社宛てにご連絡ください。
(2)リンクの設定に際しては、当サイトへのリンクであることがはっきりと分かる表現・記述をしてください。リンクの仕方やページの内容によっては、リンク方法の変更、またはリンクの削除をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(3)当サイトが提供する各種サービスの中から、他のサイトへリンクを提供している場合、当社は当サイト外のサイトについては何ら責任を負いません。

第16条 反社会的勢力による利用禁止

(1)以下に該当する者は、本サービスの申込みおよび利用はできません。
① 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団またはその他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)
② 過去5年間において、反社会的勢力に該当したことがある者
③ 反社会的勢力と密接な関係にある者によってその経営を支配もしくは関与されている者
④ 自らが反社会的勢力を利用もしくは資金または便宜等を提供している者
⑤ 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係等を有する者
(2)本サービスを利用する方が以下に該当する行為を行うことを禁止します。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計もしくは威力を用いて当社もしくは第三者の信用を毀損し、または当社もしくは第三者の業務を妨害する行為
⑤ その他前各号に準ずる行為

第17条 Cookie等について

当サイトでは、JavaScriptおよびクッキー(Cookie)を使用しております。当サイトを利用いただく場合には、お客様のブラウザ(インターネット閲覧ソフト)にてJavaScript使用の許可とクッキーを受け付ける仕様に設定していただく必要がございます。この機能が受け付けられない場合、正常に動作しない場合がございますので ご注意下さい。

第18条 準拠法・合意管轄裁判所

当サイトおよび本サービスの利用に関する紛争を含む一切の事項は、日本法を準拠法とし、当サイトおよび本サービスの利用に係わる一切の紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

令和7年4月3日 制定

あなたのアイデアで
オリジナルのビールを
つくりませんか?

応募期間:2025年4月3日(木)~
5月31日(土)23:59

お問い合わせ番号 :
0120-009-076 (無料)

【受付時間】10:00~17:00(年末年始・土・日・祝日を除く)

※フォームよりお申し込み、お問い合わせいただく際はYEBISUメンバーズにログインした状態でアクセスいただくよう、お願いいたします。
利用規約同意の上、お申し込みください。
※返信・対応には数日間お時間かかる場合があります。ご了承ください。
※「お申し込み」「お問い合わせ」は、外部サイトに遷移します。