サッポロビールだから開拓できる、
さまざまなキャリアの可能性
さまざまなキャリアの可能性
働き方を知る
サッポロビールだから開拓できる、
さまざまなキャリアの可能性
さまざまなキャリアの可能性
MESSAGE
サッポロビールでは、どのようなキャリアを描くことができるのだろうか? 社員の成長を支援する制度や文化とは? 各人各様の経歴を持つメンバーが、これまでの歩みを振り返り、サッポロだから見出せる未来の可能性を話し合う。
坪井 沙紀
人事部
キャリア形成支援グループ
2015年入社/経営学部卒
キャリア形成支援グループ
2015年入社/経営学部卒
業務用営業としてホテルや外食チェーン企業を担当後、人事部へ。業務用営業時代に社内インターン制度で人事部に応募。現在は若手の育成や研修を担っている。
- 入社からの経歴MORE
-
-
2015年~
首都圏本部 広域外食統括部 第4営業部 -
2017年~
首都圏本部 広域外食統括部 第3営業部 -
2020年~
人事部 キャリア形成支援グループ
-
2015年~
冨田 貴恵
流通営業本部 流通統括部
流通戦略グループ
2006年入社/商学部卒
流通戦略グループ
2006年入社/商学部卒
広告媒体の戦略立案、業務用営業、ワイン事業の販促企画を経験後、ECの戦略立案担当となる。途中、娘たちの出産に伴って、育休を2度取得している。
- 入社からの経歴MORE
-
-
2006年~
ブランド戦略部 宣伝室 -
2010年~
京滋統括支社、大阪支社 -
2014年~
ワイン戦略部 -
2016年~
マーケティング開発部
デジタルコミュニケーショングループ社外ECチーム -
2020年~
流通統括部 流通戦略グループ
-
2006年~
田邊 稔博
マーケティング本部 ビール&RTD事業部
第2グループ リーダー
2003年入社/International business卒
第2グループ リーダー
2003年入社/International business卒
業務用営業、家庭用営業、リテールサポート(RS)を経て、ブランドマネージャーとなり、現在はビールテイストのブランド戦略を担うグループリーダー。
- 入社からの経歴MORE
-
-
2003年~
東北本部 東北東支店 -
2007年~
近畿圏本部 近畿圏流通営業部 -
2012年~
近畿圏本部マーケティング部 -
2015年~
西日本マーケティング統括部 流通企画部 -
2017年~
ブランド戦略部 第1グループ -
2020年~
ビール&RTD事業部 第2グループ
-
2003年~
佐々木 昌平
生産技術本部 製造部
RTD・スピリッツグループ
2003年入社/農学研究科修了
RTD・スピリッツグループ
2003年入社/農学研究科修了
工場でパッケージング工程の管理を担当後、商品開発、中味製造(醸造)、中味開発に携わり、現在は新商品の製造工程開発や技術支援などで手腕を発揮。
- 入社からの経歴MORE
-
-
2003年~
北海道工場 製造部 -
2005年~
千葉工場 パッケージング部 -
2011年~
新価値開発部 第1新価値開発グループ -
2013年~
静岡工場 製造部 -
2016年~
商品・技術イノベーション部 商品多層化・開発センター -
2017年~
生産技術本部 製造部
-
2003年~
※インタビュー内容は取材時のものです。
自分自身の考えをしっかりと持っていれば、やりたいことに挑戦させてくれるので、入社前に想像していた以上のフィールドで働ける。そうした中で自身の強みを磨き上げ、新たな強みを得ることもできるのではないでしょうか。
サッポロは開拓者精神が根底にある会社ですからね。キャリアについても自ら行動すれば道は拓ける。私も先頃、これまで培ってきた技術や知見を活かせる道に進もうと、創造変革職という専門職を選択したばかりです。また、社員は皆、前向きで協力的。チームで仕事をする時は、全員でやり遂げようと燃えるので、一生懸命取り組む中で自分も成長できますね。
業界他社に比べて少人数のため、若手のうちから責任ある仕事を任せてもらえますし、成長速度は速いですよね。
私もこれまで社内外の研修に色々と参加してきましたが、社員のキャリア形成支援のために多数の制度が整えられているのは、人を大切にするサッポロの文化の表れだと思っています。
職場には、若手の育成に熱心な先輩方も多いですよね。
会社や上司も、一人ひとりのキャリアに対する考え方をよく聞いてくれますね。
ええ。なので、モチベーション高くキャリア形成ができるな、と。一方、私には2人の娘がいるのですが、子育てをしながら働くにあたっては、テレワークや時間有給、フレックス制度などをすべて活用させてもらっており、保育園で一緒になるママさんにも羨ましがられています。また、サッポロの人たちはチームで働く意識が高いので、子どもが急に発熱し、仕事を早退しなければいけないような場合でも、周囲のメンバーが快くフォローしてくれて助かります。
業務上は一人で解決できないこともありますが、周りの人や他部署の人に関心を持ち、つながりを構築していけば、困った時に手を差し伸べてもらえます。素直な姿勢で、人の意見を傾聴していけば視野も広がり、新しい可能性が発見できるはずです。
私も、素直さや謙虚さ、感謝の気持ちが大切だと思っています。それと、愛嬌も(笑)。
私たちは人を楽しませる商品を扱っているので、明るく意思疎通が図れることも大事かな。
私たちは人を楽しませる商品を扱っているので、明るく意思疎通が図れることも大事かな。
皆さんの話を聞いて、人が好きであることも大切だな、と感じました。人が好きだと、積極的に大勢と関わって、相談や議論をしながら成長し、自分でも気づかなかった能力や挑んでみたいと思う道を見出していけるということですね。