オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 旬むすび 天むすオカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 旬むすび 天むす
オカズデザインが提案する
黒ラベルに合う食40選
旬むすび 天むす

菜の花と天かすの
旬むすび

白ごまと木の芽の
天むす

オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 旬むすび 天むす

作るポイント

天むすを揚げたときに出た天かすを使って春にぴったりの菜の花のおむすびを作ります。
オカズにぴったりなサッポロ生ビール黒ラベル

菜の花と天かすの旬むすび

Ingredients

・天むす用に炊いたご飯 200g
・菜の花のお浸し
菜の花 5本
出汁 1カップ
薄口醤油 小さじ1/4
塩 小さじ1/2
・天かす 適量

How to make

STEP 1

ボウルまたはバッドに出汁・薄口醤油・塩を合わせ、よく混ぜておく。

STEP 2

菜の花は熱湯でさっと固めに茹で、冷水にとる。水気をよく切り1に漬け、冷蔵庫で2時間以上冷やす。

STEP 3

ボウルにご飯、天かす、軽く水気を切り粗みじんにした2を入れてさっくりと混ぜ、4等分にして1個ずつむすぶ。

白ごまと木の芽の天むす

Ingredients

・小さめの国産海老(出来れば解凍でないもの)3尾
・衣
薄力粉 80g
片栗粉 20g
塩 小さじ2/3
粉山椒 小さじ1/2
卵黄 1個分
冷水 100ml
・天つゆ
鰹出汁、醤油 各大さじ2
みりん、酒 各大さじ1
・揚げ油 適量(胡麻油とサラダ油を1:3)
・ご飯
米 2合
酒 小さじ1
塩 小さじ1/2
昆布 5センチ角1枚
煎り白胡麻 大さじ1
葉山椒のみじんぎり 10枚分
海苔 1/4枚(3センチ幅にきっておく)

How to make

STEP 1

米を研ぐ。酒を入れ、通常の水加減をしたところに昆布を入れ30分以上浸水させる。塩を加え、普通に炊く。

STEP 2

薄力粉と片栗粉を合わせてふるっておく。

STEP 3

海老は殻と尾をむき、背わたを取り除き縦半分に切る。水・塩・片栗粉(分量外・各適量)を使って全体の汚れを取った後、水でしっかり洗い流し、ペーパータオルで水気を取る。

STEP 4

揚げ鍋に油をいれ、中火で熱する。その間、衣を作る。ボウルに衣の材料を上から順番に入れる。1種類入れる度に泡だて器でよく混ぜ、なめらかになったら海老を入れる。

STEP 5

油が180℃になったら、海老を1個ずつ揚げる。軽く油を切り天つゆにさっとくぐらせ、皿に置く。

STEP 6

ご飯が蒸らし終わったら昆布を取り出し、240gボウルにとり、白胡麻と葉山椒を入れてさっくりと混ぜる。

STEP 7

手に濃い目の塩水(分量外)を付け、6のごはんを40g取り、海老天を1個むすんで海苔をなるべく重ならないように巻く。海老天が少し頭を出すようにするとおいしそうに見える。
オカズデザイン紹介

PROFILE

“時間がおいしくしてくれるもの”をテーマにシンプルで普遍的なもの作りを目指す、
料理とグラフィックデザインのチーム。
著書に「豚ごはん」、共著「食堂かたつむりの料理」があり、映画「食堂かたつむり」、
NHK連続テレビ小説「てっぱん」の料理制作を担当する。

http://okaz-design.jp/

このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

This website contains content related to alcohol.
People under 20 years old of age are prohibited to visit this website.

あなたは20歳以上ですか?

Are you 20 years of age or older?

Please check it,if you want to skip this step from next time.

※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

※20歳未満未成年の方とデバイスを共用利用している場合はチェックを入れないようお願い致します。

※Please do not check it, if you share your PC with people under 20 years old of age.