オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 ドライキーマカレーオカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 ドライキーマカレー
オカズデザインが提案する
黒ラベルに合う食40選
ドライキーマカレー

さわやかで力強い
ドライキーマカレー

オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 ドライキーマカレー

作るポイント

最後に、フレッシュなミニトマトをどっさり入れて夏らしく爽やかに仕上げます。
オカズにぴったりなサッポロ生ビール黒ラベル

Ingredients

・玉ねぎ 大1個
・にんじん 1/4本
・セロリ 1/2本
・にんにく 1片
・香菜の根 2本分
・生姜 大1片(すりおろす)
・赤唐辛子 1~2本(種をとり、みじんに切る)
・豚肩かたまり肉(豚肩ロース肉でも可) 400g
・日本酒 2/3カップ
・鶏がらスープ 1L
・ローリエ 1枚
・オリーブオイル 大さじ2
・自然塩 小さじ1
・カレー粉 小さじ2
・プチトマト 20個(縦四つ切りにする)

How to make

STEP 1

肉は分量の1%(4g)の塩をすり込み冷蔵庫で一晩寝かせる。翌日、水気をキッチンペーパーで拭き、包丁で1センチ角のミンチにする。(豚肩かたまり肉を用意するのが難しければ、豚肩ロースの厚切りでもよい。)

STEP 2

玉ねぎ、セロリ、にんにく、香菜の根はそれぞれごく細かいみじん切りにする。厚手の鍋にオリーブオイル、にんにく、香菜の根、赤唐辛子を入れ、焦がさないように弱火で火を入れる。香りが出てきたら玉葱、セロリ、人参を入れ、40分くらいじっくりと炒める。

STEP 3

フライパンを強めの中火で熱し、1を広げて入れ、焼き付けるように炒めた後(鉄製のフライパンを使用して焦げ目を付けるとなおよい)、白胡椒少々(分量外)を加え、ほぐし炒める。肉の水分が無くなったら酒を加え、水分が半分になったら2に入れる。

STEP 4

鍋に鶏がらスープ、ローリエ、生姜、塩を加えてごく弱火で蓋をしないで1~2時間煮込む。 ほぼ水分がなくなってきたら、鍋底を焦げ付かさないようにつきっきりで炒め続ける。

STEP 5

水分が無くなったらカレー粉を入れ、火を止めて常温まで冷ます。出来れば一晩寝かせるとさらにおいしい。

STEP 6

5を中弱火にかけ、焦げないように混ぜながら温め直し、仕上げにミニトマトを加えてさっと混ぜ火をとめる。ごはん(分量外)を皿によそい、カレーをかける。
オカズデザイン紹介

PROFILE

“時間がおいしくしてくれるもの”をテーマにシンプルで普遍的なもの作りを目指す、
料理とグラフィックデザインのチーム。
著書に「豚ごはん」、共著「食堂かたつむりの料理」があり、映画「食堂かたつむり」、
NHK連続テレビ小説「てっぱん」の料理制作を担当する。

http://okaz-design.jp/

このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

This website contains content related to alcohol.
People under 20 years old of age are prohibited to visit this website.

あなたは20歳以上ですか?

Are you 20 years of age or older?

Please check it,if you want to skip this step from next time.

※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

※20歳未満未成年の方とデバイスを共用利用している場合はチェックを入れないようお願い致します。

※Please do not check it, if you share your PC with people under 20 years old of age.