オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 きのこ湯豆腐オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 きのこ湯豆腐
オカズデザインが提案する
黒ラベルに合う食40選
きのこ湯豆腐

身体の芯からあたたまる
きのこ湯豆腐

オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 きのこ湯豆腐

作るポイント

きのこを数種類用意することで、食感や味わいに幅が出てよりおいしく仕上がります。
オカズにぴったりなサッポロ生ビール黒ラベル

Ingredients

・まいたけ、エリンギ、本しめじ、ヤマナメコなど好みのきのこ4種 各50~60g
・木綿豆腐 1丁
・大根 500g
・水 1L
・昆布 12センチ角 1枚
・ご飯 適量(軽く洗って、ざるで水きりしておく)
・卵 1個
・たれ(※各1人前)
薄口醤油 大さじ1
かつおぶし 大さじ3
すりおろした山葵または柚子胡椒 少々

How to make

STEP 1

土鍋に水と昆布を入れ、3時間以上置く。豆腐をしっかり水切りする。

STEP 2

きのこは汚れをキッチンペーパーで軽く取り、石づきがあるものは落とす。食べやすい大きさに割く。

STEP 3

たれを小皿に人数分作り、合わせておく。寒い時期は薄口醤油を小鍋でほんのり温めてから合わせる。

STEP 4

大根の皮をむき、鬼おろし(竹製の大根おろし器)でおろす。汁も取っておく。

STEP 5

1の土鍋から昆布を引き上げ、豆腐を真ん中にまるごと入れる。4の大根おろしを汁ごと加え、弱火にかける。

STEP 6

ふつふつと軽く沸騰してきたらきのこも入れる。きのこに火が通ったら、豆腐を四方からすくうようにして、小皿に取り、きのこも食べる。

STEP 7

全て食べ終わったら塩(分量外)で味を調え、ご飯を入れて中火で煮て雑炊を作る。卵を溶いて回しかけ、火を止める。
オカズデザイン紹介

PROFILE

“時間がおいしくしてくれるもの”をテーマにシンプルで普遍的なもの作りを目指す、
料理とグラフィックデザインのチーム。
著書に「豚ごはん」、共著「食堂かたつむりの料理」があり、映画「食堂かたつむり」、
NHK連続テレビ小説「てっぱん」の料理制作を担当する。

http://okaz-design.jp/

このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

This website contains content related to alcohol.
People under 20 years old of age are prohibited to visit this website.

あなたは20歳以上ですか?

Are you 20 years of age or older?

Please check it,if you want to skip this step from next time.

※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

※20歳未満未成年の方とデバイスを共用利用している場合はチェックを入れないようお願い致します。

※Please do not check it, if you share your PC with people under 20 years old of age.