オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 火鍋オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 火鍋
オカズデザインが提案する
黒ラベルに合う食40選
火鍋

コクのある辛みとスパイシーな香りを楽しむ
火鍋

オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 火鍋

黒ラベルとの相性

鶏がらスープに米を入れて、とろみをつけるのがポイント。ナッツ類、香辛料をたっぷり使用することで、コクのある辛みと、スパイシーな香りを楽しめます。
オカズにぴったりなサッポロ生ビール黒ラベル

Ingredients

・鶏がらスープ 1L
・酒 100ml
・ラム肉薄切り(なければ豚肩ロースでも可) 300~400g
・ターツァイ(なければ小松菜、豆苗などでも可) 1束
・きのこ(花びら茸、白舞茸、なめこなど) 1パック
・豆もやし 200g
・生ラーメン 1~2玉(固めに茹でて氷水でしめ、水気を切っておく)
・アーモンド、胡桃、カシューナッツ(ホール) 各2粒
・生姜 小1片(皮ごと薄めにスライスする)
・葱 1本(1~2cm幅に切る)
・鷹の爪 2本
・クミンシード 大さじ1半
・コリアンダーシード 大さじ1/2
・花椒 小さじ1
・パプリカ(パウダー) 大さじ2
・粗挽き唐辛子 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ7
・塩 小さじ2程度

How to make

STEP 1

フライパンにオリーブオイル大さじ4とコリアンダー、クミン、花椒、鷹の爪を入れ弱火にかける。スパイスがオリーブオイルの中に浸っている状態になるようフライパンを傾けて、じっくり火にかける。香りがふんわりと出てきたら葱と生姜、ナッツ類を入れてさっくり全体を炒める。

STEP 2

土鍋に1と鶏がらスープ・酒・塩を入れて強火にかける。沸騰したら火をごく弱火にし、30~40分煮る。

STEP 3

その間に、小さなフライパンにオリーブオイル大さじ3、唐辛子、パプリカを入れて弱火にかけ、木べらで静かにかき混ぜる。油と混ざり合い、ふつふつと沸騰してきたら火を止める。

STEP 4

4に5を入れてよく溶かし、野菜、ラム肉を入れてさっと煮る。汁少々と一緒に具を器にとりわけ、食べる。〆にラーメンを入れて食べる。

STEP 5

鶏がらスープの作り方
・鶏がら 1個(500g)
・にんにく 2~3片(皮をむき、底の固いところを切り落とす)
・生姜 30g(皮ごと薄めにスライスする)
・米 ひとつかみ
・セロリ(1センチ幅に切る) 30g
・水 2L
・黒胡椒 小さじ1/4
1. 鶏がらスープを作る。鶏がらをよく洗って汚れや余計な脂肪などを取り、ざるに入れて熱湯をたっぷり回しかける。
2. 1をキッチンペーパーで水気を拭き取り、<鶏ガラスープ材料>に記載してある他の材料も一緒に鍋に入れ、強火にかける。沸騰したらごく弱火で1時間半煮てざるで漉す。
オカズデザイン紹介

PROFILE

“時間がおいしくしてくれるもの”をテーマにシンプルで普遍的なもの作りを目指す、
料理とグラフィックデザインのチーム。
著書に「豚ごはん」、共著「食堂かたつむりの料理」があり、映画「食堂かたつむり」、
NHK連続テレビ小説「てっぱん」の料理制作を担当する。

http://okaz-design.jp/

このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

This website contains content related to alcohol.
People under 20 years old of age are prohibited to visit this website.

あなたは20歳以上ですか?

Are you 20 years of age or older?

Please check it,if you want to skip this step from next time.

※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

※20歳未満未成年の方とデバイスを共用利用している場合はチェックを入れないようお願い致します。

※Please do not check it, if you share your PC with people under 20 years old of age.