オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 夏野菜と骨付きもも肉のグリーンカレーオカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 夏野菜と骨付きもも肉のグリーンカレー
オカズデザインが提案する
黒ラベルに合う食40選
夏野菜と骨付きもも肉のグリーンカレー

青唐辛子をたっぶり使った
夏野菜と骨付きもも肉のグリーンカレー

オカズデザインが提案する黒ラベルに合う食40選 自家製ベーコン

黒ラベルとの相性

青唐辛子をたっぷり使用するのがポイント。青唐辛子のきりっとした辛みと、骨付きもも肉から出るコクのあるうまみが合わさり、黒ラベルの爽やかな後味によく合います。
オカズにぴったりなサッポロ生ビール黒ラベル

Ingredients

・鶏骨付きもも肉(ぶつ切り) 4本分(750g)
・菜種油 大さじ2
・グリーンカレーペースト(下記参照) 大さじ3~4
・ココナッツミルク 400ml
・水 150~200ml
・にんにく 1片
・カー(なければ生姜) 30g(皮ごと薄めにスライスする)
・レモングラス 1.5本(すりこぎでたたき、細かく刻んでだしこし袋に入れる)
・セロリ(細かく刻んでだしこし袋に入れる) 30g
・こぶみかんの葉 4枚(なければレモングラスを多めに入れる)
・いしる(なければナンプラーでも可) 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2
・クミン(粉末) 小さじ1/2
・コリアンダー(粉末) 小さじ3/4
・ナツメグ 少々
・茄子 2本(縦4~6等分に切る)
・万願寺唐辛子(なければしし唐でも可) 4本
・ベビーコーン 8本
・バジル 適量
・揚げ油 適量
・ご飯(できればターメリックライス)

How to make

STEP 1

鶏肉は常温に戻し、火が通りやすいよう、骨に沿って切れ込みを入れて、キッチンペーパーで水気を拭き取った後、軽く塩胡椒(分量外)する。

STEP 2

厚手鍋に菜種油を熱してグリーンカレーペーストを入れ、よく炒める。香りが出たらココナッツミルクを少しずつ入れてペーストとなじませる。全体が煮立ったら鶏肉・水・こぶみかんの葉・レモングラス・セロリ・にんにく・カーを入れる。

STEP 3

再び煮立ったら弱火にして30分煮込む。レモングラスとセロリのだしこし袋を取り出し、いしる・砂糖・クミン・コリアンダー・ナツメグを加える。味をみて、足りなければ塩や砂糖で調え火を止める。

STEP 4

野菜をそれぞれ中温の油でからりと揚げる。仕上げに塩(分量外)を薄く振る。

STEP 5

ご飯をよそい4の揚げ野菜をのせ、バジルを散らす。温め直したカレーを添える。

STEP 6

グリーンカレーペーストの作り方(作りやすい量。出来上がり1と1/2カップ)
・青唐辛子 40本
・レモングラス(生、薄切り) 2本
・香菜(葉、茎、根の全部)3本
・黒胡椒(粒。包丁の平でつぶす) 25粒
・にんにく(ざく切り) 1株分
・エシャロット(乱切り) 大2個分
・カピ(シュリンプペースト) 小さじ2
・クミンシード 小さじ1/2
1. 黒胡椒、クミンシードを弱火でフライパンで炒って香りがふんわりと出てきたら火を止めてボウルに移し、粗熱を取る。
2. 材料を全部合わせてフードプロセッサーにかけ、なめらかなペーストにする。
オカズデザイン紹介

PROFILE

“時間がおいしくしてくれるもの”をテーマにシンプルで普遍的なもの作りを目指す、
料理とグラフィックデザインのチーム。
著書に「豚ごはん」、共著「食堂かたつむりの料理」があり、映画「食堂かたつむり」、
NHK連続テレビ小説「てっぱん」の料理制作を担当する。

http://okaz-design.jp/

このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

This website contains content related to alcohol.
People under 20 years old of age are prohibited to visit this website.

あなたは20歳以上ですか?

Are you 20 years of age or older?

Please check it,if you want to skip this step from next time.

※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

※20歳未満未成年の方とデバイスを共用利用している場合はチェックを入れないようお願い致します。

※Please do not check it, if you share your PC with people under 20 years old of age.